リンコミュが運営する独リンゴサロン(以下、「当サロン」といいます)で提供するサービス(以下、「本サービス」といいます)の利用規約(以下「本規約」といいます)を以下の通り定めます。
第1条 定義
「会員」とは、本規約の全ての条項を承諾していただいた上、当サロン所定の手続きに従い会員登録を申請し、当サロンがこれを承認した個人をいいます。
第2条 本サービスの概要
本サービスは結婚または結婚につながる交際を希望する方に結婚または結婚につながる交際を希望する異性を紹介することを目的とした「イベントの開催」、円満な結婚生活を送ることを目的とした「セミナーの開催」、個別に婚活の相談いただいた場合にはその「課題解決方法」および「助言」を提供するものです。
第3条 会員資格
本サービスの提供を希望する場合、事前に会員登録(第4条)が必要です。
会員は、以下に掲げる条件の全てを満たす方とし、一つでも満たさない方は会員の資格がないものとします。
(1) 結婚または結婚につながる交際を希望していること
(2) 満22歳以上の独身者であり、婚約者又は同棲関係、内縁関係を含む事実上の婚姻関係にある者がいないこと
(3) 各種証明書(第4条第2項)をご提出いただけること
(4) 被保佐人、被後見人でないこと
(5) 暴力団等の反社会的勢力またはその関係者でなく、過去に法令違反、公序良俗違反行為その他反社会的活動を行なったことがないこと
(6) 当サロンの提供するサービスと同一または類似のサービスを提供することを業とする法人または個人もしくはそれらの従業員、関係者でないこと
(7) 過去に本サービスを含む異性交際の機会を提供するサービスの利用にあたって、ストーカー行為等の迷惑行為を行っていないこと
(8) ネットワークビジネス関連(MLM、ネズミ講等を含む)をされている方はご入会をお断りしております。
(9) 新興宗教に入信されている方は十分なサポートが提供できないため、ご入会をお断りする場合がございます。
第4条 会員登録
1.会員登録手続は、当サロンの指定する方法に従い、会員登録を希望する本人が行うものとします。代理による登録は一切認められません。
2.会員登録には以下に掲げる証明書の提出が必要です。ただし、すでに結婚相談所に入会し活動されている方はその状況を当サロンに通知することで、②〜⑤の省略が可能です。
①身分証明書(必須)
顔写真付きの証明書(運転免許証/パスポート/個人番号カード…専用カードケースに入れた状態の表面)
それらをお持ちでなければ健康保険証と住民票
(「記号」「番号」「保険者番号」「QRコード」の情報提供は不要ですので、該当の箇所を隠してください)
②独身証明書
③収入証明書(源泉徴収票、3カ月以内に発行された給与明細書、確定申告書、課税通知決定書、課税証明書)
④学歴証明書(短大卒以上)
⑤資格証明書類(資格や免許を要する職業の方)
3.当サロンは、会員登録を申請した者が以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否し、又は事前通知することなく一旦なされた登録を取り消すことがあります。
(1) 本規約第3条(会員資格)を満たしていなかった場合
(2) 本規約第5条(会員の義務)を怠った場合
(3) その他本規約に違反した場合
第5条 会員の義務
本サービスの利用に際して、会員は以下の義務を負うものとします。
(1) 自己の結婚相手又は結婚につながる交際相手を探す目的以外の目的で活動をしてはなりません。(2) 婚約又は結婚した場合、当サロンに報告し、退会の手続きをしなければなりません。(3) 登録内容に変更が生じた場合、速やかに当サロンに報告しなければなりません。(4) 会員たる地位を他者に譲渡したり、他者に使用させたりしてはなりません。(5) 本サービスの利用に際して必要な環境、通信料金、接続料金等は会員がこれを負担しなければなりません。(6) 他の会員および第三者もしくは当サロンの財産、プライバシー、著作権等の知的財産、その他の権利を侵害する行為、又はそれらの恐れのある行為をしてはなりません。(7) 他の会員および第三者、もしくは当サロンの誹謗、中傷、名誉を毀損する行為、又はそれらの恐れのある行為をしてはなりません。(8) 他の会員および第三者、もしくは当サロンに迷惑、過度な要求、不利益もしくは損害を与える行為、又はそれらの恐れのある行為をしてはなりません。(9) 他の会員および第三者、もしくは当サロンに対して損害を与えた場合、自己の責任と負担においてその損害を賠償しなければなりません。(10) その他、当サロンが不適当と判断する行為をしてはなりません。第6条 著作権、商標権およびその他の知的所有権1.本サービスを通じて提供されるいかなるコンテンツ(文章、イラスト、デザイン、写真、画像、ロゴ、アイコン、映像等)(以下「コンテンツ」といいます)の著作権、商標権およびその他の知的所有権は全て当サロンに帰属するものであり、会員はこれらの権利を侵害する行為を行わないものとします。2.目的の如何を問わず、本サービスのコンテンツその他掲載内容全て、又は一部を許可なく使用(複製、改変、転用、転送、配布、掲示、販売、出版など)する行為は固く禁止します。第7条 個人情報の保護当サロンでは取得した個人情報(氏名または個人を特定できる情報や住所、連絡先、学歴、家族構成、宗教の有無等の機微な個人情報、また会員様ご本人の意思によって当方に伝えられた情報を含む)を本サービス提供のためのみに利用します。1.当サロンは、個人情報への不正アクセスまたは個人情報の紛失、破壊、漏洩などの危険に対して、当サロンのプライバシーポリシーに従った安全対策を継続的に講じるよう努めます。2.当サロンは、情報の消失を防止するため必要な措置をとるものとします。 また会員はやむを得ない事由により、情報が消失することがあることを予め承諾するものとします。 3.会員ご本人から個人情報の開示、訂正または削除の依頼を受けた場合は速やかに対応します。 第8条 個人情報の第三者への提供について当サロンが保有する個人情報は、以下の場合を除き、会員以外の第三者に開示または提供することはありません。(1) ご本人の同意を得て開示する場合(2) 法的な命令等により個人情報の開示または提供を求められた場合第9条 本サービスの利用・チケット料金1.本サービスの利用に際して、初回以外はチケットの事前購入が必要になります。2.チケットは現金、銀行振込、クレジットカード又はその他の決済サービスにてご購入ください。3.チケット料金は枚数によって異なりますので、ホームページに記載されている情報をご確認ください。4.チケットの有効期限は1枚目の利用日より半年です。5.支払われたチケット料金の返金には応じられません。ただし、当サロンの責めに帰すべき事由により、本サービスが提供されなかった場合にはこの限りではありません。
6. 個別サポートの内容によっては本規約以外に別途、お申し込みが必要です。
第10条 本サービスの中断・開催中止・延期当サロンは、以下のいずれかに該当すると判断した場合、本サービスを一時的に中断又は開催中止、延期する場合があります。その場合、原則として当サロンホームページ上にて告知、すでに予約が完了している方には電話又はメール・LINEにて個別連絡を行いますが、予約者の都合により連絡がとれなかったことにより生じた責任は一切負いません。なお、緊急の場合には告知なしに行う場合があります。(1) 火災、停電、電力制限、地震、津波、噴火、洪水、台風、高潮、戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議、その他当サロンの責に帰さない事由により本サービス提供が不能又は著しく困難となる場合(2) 電気通信事業者が電気通信サービスを中止した場合(3) 運営上の理由により、一時的な中断を必要とする場合(4) 行政その他より本サービスの全部又は一部の停止を命じられた場合(5) イベントやセミナーは前日の時点で、最小催行人数に満たない場合ただし、催行決定後のキャンセルや予約確定者が無断等で参加されない場合は、所定の人数を下回ってもイベントを開催します。その場合でも、イベント料金の返金および減額等はできませんのでご了承ください。第11条 退会・強制退会等1. 会員が退会を希望する場合、会員本人が会員情報の削除を当サロンへ依頼してください。退会手続の終了に伴い、退会となります。2. 会員が本規約に違反した場合、当サロンからの電話、メール等による連絡に1ヶ月以上応答がない場合、死亡した場合、その他、当サロンが独自の裁量により強制退会相当と判断した場合、会員を強制的に退会させることができるものとします。第12条 禁止事項本サービスの利用に際して、会員は以下の行為を行ってはならないものとします。(1) 本規約に違反する行為(2) 本規約を遵守しない旨を公言する行為(3) 法令・公序良俗に反する行為(4) 虚偽の申告、申請をする行為(5) 料金等の支払を遅延又は支払を拒否する行為(6) 営利、営業活動等を目的とする行為(7) 有害なコンピュータプログラム等を送信又は入力する行為(8) 虚偽の情報を入力又は誤った情報認識を抱かせる行為(9) 他の会員および第三者、もしくは当サロンの著作権を侵害する行為(10) 他の会員および第三者、もしくは当サロンの名誉又はプライバシーを侵害する行為(11) 本サービスの利用上知り得た情報を自己又は第三者のために使用、又は開示する行為(12) 本サービスのルールを無視し、会員の連絡先を含む個人情報を聞き出す、又は連絡先交換を試みる行為(13) 他の会員および第三者、もしくは当サロンに対し、暴言および暴言と判断される文言(判断の基準は開示いたしません)、嫌がらせおよび嫌がらせと判断される文言(判断の基準は開示いたしません)等を、直接又は間接的に伝える行為(14) 本サービスに関して生じたトラブル調査、提供された情報に対する追加の確認調査等に対して、当サロンからの協力要請に協力しない行為(15) 連絡先交換をした相手方が、連絡の停止や交際を断るなどの意思表示を明らかにした後、直接又は間接的に連絡を取る行為(16) 会員として本サービスをご利用いただくのが困難であると当サロンが判断する行為(17) 本サービス内において、当サロンの指示、ルール、身だしなみ・マナー等に従わない行為(18) 会場近くで異性を待ち伏せする行為、又はストーカーする行為(19) 予約後、無断キャンセルする行為、又は何度もキャンセルする行為(当社の裁量にて判断します)(20) 本サービス内において、お相手の個人情報等を撮影およびメモ機能などで記録する行為(21) その他、前各号に該当するおそれのある行為、又はこれに類する行為第13条 免責事項等当サロンは、以下の事項につき、一切その責任を負いません。(1) 本サービスに関するデータについての完全性、正確性、適法性、有用性等(2) 本サービスの利用に起因して生じた会員間又は第三者との紛争、事故又は被害(3) 本サービスの開催中止、中断(4) 本サービスの開催中止連絡までに会場に向かわれていた交通費(5) 催行決定後、予約者の都合による間際のキャンセルが生じ、最少催行人数を下回ること(6) 参加人数、男女バランス等が異なること(7) 本サービスの運用上の都合により、サービス内容を急遽、変更する場合があること(8) 当社等の故意又は重大な過失以外の事由による機器等へのウイルス等の悪意あるプログラムの侵入(9) 当社等の故意又は重大な過失以外の事由による情報の消失、他者による改ざん(10) 会員の利用する機器・ソフトウェア等の環境、通信環境等に起因する損害(11) 届出連絡先に対する当サロンから会員への通知、連絡等の延着又は不着(12) 会員の手荷物、貴重品の紛失、盗難、破損(13) 会員本人の起因より全員と会話できないこと(14) 本規約を読まなかったことにより生じた不利益第14条 損害賠償・違約金1. 会員が本規約に違反、又は不正、もしくは違法な行為によって当サロン等に損害を与えた場合、当サロンは当該会員に対して、損害賠償を請求することができるものとします。2. 会員が、本規約第11条(退会・強制退会等)によって退会又は強制退会の場合、その時点で発生している料金支払債務その他の債務の一切を一括して履行するものとし、退会又は強制退会の結果本サービスを利用できないことにより損害が発生した場合も、当サロンへの損害賠償の請求はできないものとします。さらに会員が既婚者だったなど、虚偽が判明した場合、当該会員は、違約金として15万円を当サロンに対し直ちに支払うものとします。3. 会員は、当サロンの備品、当サロンより貸し出す備品等を通常の範囲を超えて利用し、損害を与えた場合および本サービスの利用目的以外で使用した場合は当サロンが定めた賠償金を支払うものとします。4. 会員が本サービスの利用中または連絡先交換後、他の会員、当サロンまたは第三者に対して損害を与えた場合、自己の責任と負担においてその損害を賠償しなければなりません。また当サロンに対し損害賠償の請求をしないものとします。5. 災害や天候、交通機関等のトラブル、イベントの中止により、会員に不利益が生じたとしても、当サロンはその責任を一切負わないものとします。第15条 利用環境1. 会員は、自己の責任と負担においてパソコンおよびスマートフォン等を用いて、電気通信事業者等の電気通信サービス等を経由して本サービスを利用するものとし、自己のパソコンおよびスマートフォン等を正常に稼働するように維持するものとします。2.当サロンは、会員の環境(パソコン等のハードウェア、OS等のソフトウェアいずれも)に関して一切責任を持たないとともに、会員の環境により本サービスを利用できなかったことを原因とする料金の返金および減額等に応じないものとし、接続環境等整備のための助言、サポートは、行わないものとします。第16条 本規約の変更1. 当サロンは、サービスの改善、変更等があった場合、会員の事前の同意なく、本規約をいつでも任意に変更することができるものとし、会員はこれに同意します。ただし、サービス条件(内容、料金等)の会員への告知が必要な変更の場合については、ある一定期間、当サロンは会員に告知をし、異議の無い場合は同意したこととみなします。2. 当サロンが別途定める場合を除き、本規約の変更は、ホームページ上に掲載する方法によって会員へ通知します。3. 本規約の変更は、前項の通知において指定した日付より効力を生じるものとします。4. 当サロンは、利用料金等の重要事項を変更する場合は、前項の指定した日付までに相応の期間をもって、前項の通知をします。第17条 本規約の範囲本規約は、将来の会員に適用されるとともに従前からの会員も含めた全会員に適用されるものとします。第18条 準拠法本規約の準拠法は、日本法とします。第19条 管轄裁判所1. 本規約に関連して当サロンと会員の間で紛争が生じたときは、相互に誠実に協議することにより、円満に解決すべく努力するものとします。2. 協議による解決がなされず、訴訟による解決が図られるときは、訴額に応じて名古屋簡易裁判所又は名古屋地方裁判所をもって、第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2023.9.1 施行